ブランドニュース

FOOT INDUSTRY 2018 A/W " DAILY " officially launched

FOOT INDUSTRY 2018 A/W "DAILY" 正式ローンチ

FOOT INDUSTRY 2018 A/W " DAILY " series comes out now. Continuing the design idea which we keep—combined the practical function and daily life.About the lookbook this time, To show...

Unfinished Story of FOOT INDUSTRY 「Part 2」

FOOT INDUSTRYの未完物語「後編」

2015年に発表したシリーズのアップデート版として、2017年に再び防水靴シリーズを制作。前回と同様のテクニクスや素材を使用した、2015年シリーズのアップデート版を年末に発表。「HG」シリーズは、ダブルジッパーで引き下げやすく、ヒールはTPUフレームを使用することで、なめらかなカーブデザインに。ジッパーのリフレクター素材、非弾性のダブルジッパーの使用を検討していましたが、製作期間中、仕様に対しての違和感を覚えた。その違和感を解決すべく、靴の機能性を向上させるために、TPUフレームをエッジ形状に変更。このように幾度と改良を重ね、完成したのが、この1代目HGシリーズ。多くのテストを行い、多くの設計と改良を繰り返し、各製品がすべての人の足にフィットするアイテムが完成した。 ファナスーを閉じる際にもシワが起きないよう、シュータンとインソールの構造を変え、TPUや合成プラスチック素材ではなくフェイクレザーを加えたことで、よりソフトな触り心地と高級感のある仕上がりに。 nubuck leather インソールには、一般的に使用されるインクジェット印刷ではなく、どんな摩擦のも耐えられるように3Dプリントを使用。ソールを厚めに仕上げたことで、より柔らかく、足が疲れにくい仕上がりに。デザインから製品生産の間に、作りたくても作れないものの多さに気づいた。繰り返されるデザインの描き直しとフィッティングから、スタッフ同士のコミュニティーの大切さを学んだ。would not be who I am 衣服はその日の気持ちによって、少し大きめまたは少し小さめのを選べるが、靴はそうはいかない。人それぞれのサイズ感があり、ジャストフィットな一足を提供するために、より精密な研究を行った。だからこそ、そこにやりがいを感じられ、よりよい一足を生み出すことができた。 すべてが成長に繋がり、よりよいものを提供していく。